有限会社テン・コーポレーション 保険医療機関における書面掲示

保険医療機関 書面掲示

有限会社テン・コーポレーション キャラクター
TEN CORPORATION

保険医療機関における書面掲示

保険医療機関における書面掲示

明細書について

当薬局では、療担規則に基づき明細書を無償で交付しております。調剤報酬の算定項目が詳細に記載された明細書により、調剤内容の透明性を高め、患者様により安心してお薬をお受け取りいただけるよう努めております。

明細書の発行を希望されない場合は、お会計の際に薬局スタッフまでお申し出ください。

医療DX推進体制整備について

当薬局では、質の高い薬剤師業務を実施するため、以下の取り組みを行っております。

  • オンライン資格確認システムにより取得した診療情報等を薬剤師が確認し、それに基づく薬学的管理を実施しています
  • 電子処方箋システムによる処方箋の受付および調剤を実施しています
  • 薬剤師が電子処方箋等により取得した情報を基に、重複投薬の確認や相互作用の確認等を行い、適切な薬学的管理を実施しています
医療情報の活用について

当薬局では、薬剤師の業務の質向上のため、オンライン資格確認システムや電子処方箋システム等を通じて取得する患者様の診療情報や薬剤情報等を活用し、薬学的管理や服薬指導等の薬剤師業務を実施しております。

これにより、より安全で効果的な薬物療法の提供に努めております。

一般名処方について

当薬局では、後発医薬品があるお薬について、患者様への十分なご説明を行った上で、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方された処方箋に基づき調剤を行う場合があります。

一般名処方は、薬剤の安定供給や医療費削減に寄与する取り組みです。ご不明な点がございましたら、薬剤師までお気軽にお尋ねください。

後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用について

当薬局では、後発医薬品の品質、有効性、安全性について患者様にご理解いただけるよう情報提供に努め、後発医薬品の使用促進を図っております。

後発医薬品に関するご質問やご相談がございましたら、薬剤師が詳しくご説明いたします。患者様のご希望により、後発医薬品ではなく先発医薬品の調剤も可能です。

調剤基本料について

当薬局では、調剤基本料として以下を算定しております。

調剤基本料1

  • 薬剤師が患者様ごとに薬歴管理、服薬指導等の基本的な薬剤師業務を実施しています
  • 24時間調剤体制を整備し、緊急時にも対応できる体制を確保しています
  • 在宅患者訪問薬剤管理指導等の地域医療への貢献を行っています
施設基準届出状況

当薬局グループの各店舗における施設基準の届出状況は以下の通りです。各薬局名をクリックすると詳細をご覧いただけます。

いの森・のなみ調剤センター薬局
基本調剤料 基本調剤料1
地域支援体制加算 加算2
後発医薬品調剤体制加算 加算3
医療DX推進体制整備加算
特定薬剤管理指導加算
連携強化加算
在宅薬学総合体制加算 加算2
在宅中心静脈栄養法加算
無菌製剤処理加算
みずほ調剤センター薬局
基本調剤料 基本調剤料1
地域支援体制加算 加算2
後発医薬品調剤体制加算 加算3
医療DX推進体制整備加算
特定薬剤管理指導加算 加算2
連携強化加算
在宅薬学総合体制加算 加算1
在宅中心静脈栄養法加算
無菌製剤処理加算
うめ森調剤センター薬局
基本調剤料 基本調剤料1
地域支援体制加算 加算2
後発医薬品調剤体制加算 加算3
医療DX推進体制整備加算
特定薬剤管理指導加算
連携強化加算
在宅薬学総合体制加算 加算1
在宅中心静脈栄養法加算
無菌製剤処理加算
小牧調剤センター薬局
基本調剤料 基本調剤料1
地域支援体制加算 加算2
後発医薬品調剤体制加算 加算3
医療DX推進体制整備加算
特定薬剤管理指導加算
連携強化加算
在宅薬学総合体制加算 加算1
在宅中心静脈栄養法加算
無菌製剤処理加算
たか辻調剤センター薬局
基本調剤料 基本調剤料1
地域支援体制加算 加算1
後発医薬品調剤体制加算 加算3
医療DX推進体制整備加算
特定薬剤管理指導加算
連携強化加算
在宅薬学総合体制加算 加算1
在宅中心静脈栄養法加算
無菌製剤処理加算
しんきよす薬局
基本調剤料 基本調剤料1
地域支援体制加算 加算2
後発医薬品調剤体制加算 加算3
医療DX推進体制整備加算
特定薬剤管理指導加算
連携強化加算
在宅薬学総合体制加算 加算1
在宅中心静脈栄養法加算
無菌製剤処理加算
おひさま薬局
基本調剤料 基本調剤料1
地域支援体制加算
後発医薬品調剤体制加算 加算3
医療DX推進体制整備加算
特定薬剤管理指導加算
連携強化加算
在宅薬学総合体制加算 加算1
在宅中心静脈栄養法加算
無菌製剤処理加算
薬学管理料について

当薬局では、以下の薬学管理を実施しております。

薬剤服用歴管理指導料

薬剤師が患者様の薬歴を管理し、適切な服薬指導を実施いたします。

かかりつけ薬剤師指導料・かかりつけ薬剤師包括管理料

患者様のご同意をいただいた上で、かかりつけ薬剤師による継続的な薬学的管理・指導を実施いたします。

在宅患者訪問薬剤管理指導について

当薬局では、通院が困難な患者様に対して、医師の指示に基づき薬剤師がご自宅を訪問し、薬剤管理指導を実施しております。

在宅訪問をご希望の場合は、主治医の先生にご相談いただくか、当薬局までお問い合わせください。

居宅療養管理指導に関する運営規程の概要等の重要事項

当薬局グループでは、介護保険法に基づく居宅療養管理指導及び介護予防居宅療養管理指導を実施しております。

通常の事業の実施地域 愛知県名古屋市
従業者の職種・員数及び職務の内容 薬剤師(常勤4名)
・居宅療養管理指導の実施
・薬学的管理指導
・服薬指導及び薬歴管理
・医師等との連携

事務員(常勤3名、非常勤1名)
・利用者受付業務
・介護保険請求業務
・その他事務全般
運営規程 居宅療養管理指導及び介護予防居宅療養管理指導運営規程を定め、適切な運営を行っています
居宅療養管理指導の内容
  • 薬剤師が利用者のご自宅を訪問し、薬学的管理指導を実施いたします
  • 服薬状況の確認、薬効・副作用の確認を行います
  • 残薬管理や服薬支援を行います
  • 医師、看護師、ケアマネジャー等の関係職種と連携を図ります
  • 利用者・ご家族への薬に関するご相談に対応いたします
実施時間・緊急時対応

営業時間内での訪問を原則とし、緊急時は可能な限り対応いたします。詳細については各薬局にお問い合わせください。

夜間・休日等の調剤について

当薬局では、夜間・休日等における調剤についても可能な限り対応いたします。緊急時は事前にお電話にてご相談ください。

個人情報の取り扱いについて

当薬局では、個人情報保護法および関連法令を遵守し、患者様の個人情報を適切に管理・保護いたします。

診療情報の第三者への提供は、患者様の同意を得た場合または法令に基づく場合を除き、一切行いません。

お問い合わせ

薬に関するご質問・ご相談は、各店舗の薬剤師までお気軽にお声がけください。

有限会社テン・コーポレーション
いの森・のなみ調剤センター薬局
〒468-0047 愛知県名古屋市天白区井の森町236-1
TEL: 052-899-0217
みずほ調剤センター薬局
〒467-0806 愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通3丁目5番地
TEL: 052-859-0700
うめ森調剤センター薬局
〒470-0133 愛知県日進市梅森台5丁目71番地
TEL: 052-800-0108
小牧調剤センター薬局
〒485-0029 愛知県小牧市中央1丁目260番地
TEL: 0568-39-5031
たか辻調剤センター薬局
〒466-0832 愛知県名古屋市昭和区円上町2411
TEL: 052-889-7227
グループ会社(株式会社テンメドック)
おひさま薬局
〒452-0941 清須市西市場4丁目7番5
TEL: 052-401-7275
FAX: 052-401-7273
しんきよす薬局
〒452-0943 愛知県清須市新清州2丁目8番24
TEL: 052-408-5207
FAX: 052-408-5208
本掲示は、保険薬局及び保険薬剤師療養担当規則に基づく掲示事項です。